ブログ

目元の小じわ予防のための表情筋エクササイズを行う40代女性

気になる目元の小じわを予防!毎日3分でできる表情筋ケア術【愛知県丹羽郡扶桑町の耳ツボダイエット】

こんにちは!はりきゅうサロンharuyui 鍼灸師・薬剤師の井土利恵です。

鏡を見るたびに、目元の小さなシワが気になって憂鬱な気持ちになっていませんか?笑った後に目尻のシワが戻らなくなったり、メイクをしてもシワが目立ってしまったり…。

そんなお悩みを抱える40代・50代の女性がとても多いんです。でも大丈夫!✨

このブログを読むと、たった3分の簡単な表情筋ケアで目元の小じわを予防し、ハリのある若々しい目元を取り戻す方法がわかります。東洋医学の視点から体質を根本的に改善するアプローチもお伝えしますので、最後まで楽しみにお読みくださいね!

目元の小じわができる本当の原因とは?

「なぜ目元にばかりシワができるの?」そう疑問に思ったことはありませんか?

実は目元の皮膚は、頬の皮膚の約3分の1という薄さなんです。しかも、1日に約1万回もまばたきをするため、他の部位よりもずっと負担がかかっているんですね。

表情筋の衰えが招く肌トラブル

目の周りには「眼輪筋」という筋肉があります。この筋肉が年齢とともに衰えると、皮膚を支える力が弱くなり、小じわが生まれやすくなります。

特に40代以降は筋肉量が年1%ずつ減少すると言われています。表情筋も例外ではありませんから、意識的に鍛えることが大切なんです!

血流不足と肌の弾力低下の関係

目元の血流が悪くなると、肌に必要な栄養や酸素が届きにくくなります。すると、コラーゲンやエラスチンの生成が減少し、肌のハリや弾力が失われてしまうんです。

デスクワークやスマホの見すぎで目を酷使していると、さらに血流不足が加速してしまいます。

体質を全体からとらえた小じわの原因

東洋医学では、お顔の不調も体全体のバランスの乱れから生まれると考えます。小じわも例外ではありません。

根本的な改善のためには、体質を見つめ直すことがとても大切なんですね。

東洋医学から見る「肝」の働きと目元の関係

東洋医学では「肝は目に開竅(かいきょう)する」と言われています。つまり、肝の働きが目の健康に直接影響するということです。

肝の働きが低下すると:

  • 目の乾燥やかすみ
  • 目元の血流不足
  • 肌のくすみや小じわ

これらの症状が現れやすくなります。ストレスや睡眠不足、不規則な生活は肝の働きを弱めてしまうんです。

気血水の巡りが美肌に与える影響

東洋医学では、体内を「気・血・水」の3つの要素が巡っていると考えます。

この巡りが滞ると:

  • 気の滞り→ストレスや緊張で表情筋が硬くなる
  • 血の滞り→栄養不足で肌の再生力が低下
  • 水の滞り→むくみや老廃物の蓄積

これらが組み合わさって、小じわができやすい環境を作ってしまうんです。

毎日3分!効果的な表情筋ケア術

お待たせしました!ここからは具体的なケア方法をお伝えしますね。毎日続けることで、必ず変化を実感していただけるはずです✨

眼輪筋を鍛える基本エクササイズ

【1分間眼輪筋トレーニング】

①目をゆっくりと大きく見開く(10秒キープ)×3回
②目をぎゅっと閉じる(5秒キープ)×5回
③眉毛を上下に動かす(ゆっくり10回)

最初は筋肉痛のような感覚があるかもしれませんが、それは筋肉が鍛えられている証拠です!

朝起きた時や仕事の合間に行うと、目元がスッキリして一日の疲れも軽減されますよ。

血流促進のツボ押しマッサージ

【2分間美容ツボマッサージ】

美容に効果的なツボを刺激して、血流を改善しましょう:

  • 攒竹(さんちく):眉頭の少し内側、眉毛の下のくぼみ
  • 太陽:こめかみから少し目尻寄りのくぼみ
  • 瞳子髎(どうしりょう):目尻から指1本分外側

各ツボを指の腹で優しく円を描くように5~10秒間マッサージしてください。強く押しすぎず、「気持ちいい」と感じる程度の力加減が大切です。

このマッサージ方法は、眼精疲労から解放!目元若返りマッサージでも詳しくご紹介しています。

さらに効果を高めるための生活習慣

表情筋エクササイズと合わせて、日常生活でも目元ケアを意識すると、より早く効果を実感できます。

睡眠の質と目元ケアの関係

良質な睡眠は、成長ホルモンの分泌を促進し、肌の修復と再生をサポートします。特に22時から2時の間は「美肌のゴールデンタイム」と呼ばれています。

睡眠不足が続くと:

  • コラーゲンの生成が減少
  • 血流が悪化
  • ストレスホルモンが増加

これらすべてが小じわの原因となってしまいます。朝の疲労感をスッキリ!睡眠の質を高める習慣術も参考にしてみてくださいね。

食事から摂る美肌栄養素

体の内側からのケアも欠かせません。美肌に効果的な栄養素を積極的に摂りましょう:

  • ビタミンC:コラーゲン生成をサポート(柑橘類、ブロッコリー、パプリカ)
  • ビタミンE:抗酸化作用で老化を防ぐ(アーモンド、アボカド、オリーブオイル)
  • たんぱく質:肌の材料となる(魚、肉、大豆製品)

季節に応じた食材選びについては、更年期症状を和らげる!体質改善のための食事法でも詳しくお伝えしています。

プロフェッショナルケアで根本改善

セルフケアで基本的な改善は期待できますが、より根本的で持続的な効果を求める場合は、専門的なアプローチが有効です。

美容鍼が目元に与える効果

美容鍼は、髪の毛よりも細い鍼を使って、肌の深部にアプローチする施術です。目元への効果として:

  • 血流改善による栄養供給の促進
  • コラーゲン・エラスチンの生成促進
  • 筋肉の緊張緩和
  • 自然治癒力の向上

これらの効果により、内側からハリのある目元を取り戻すことができます。

体質改善で持続的な美しさを

東洋医学的な診断により、一人ひとりの体質に合わせたアプローチを行うことで、表面的なケアでは得られない根本的な改善が期待できます。

例えば:

  • ストレス体質の方→自律神経調整を重視
  • 冷え体質の方→全身の血流改善を優先
  • 疲労体質の方→内臓機能の回復をサポート

このような個別対応により、小じわの予防だけでなく、全身の健康美をサポートします。

顔のたるみ解消!即効性のあるツボ押し術デスクワーク疲れ顔リセット!5分でできる血色改善法と合わせて実践すると、より効果的です。

まとめ

目元の小じわは、毎日のちょっとした心がけで予防・改善することができます。

今日ご紹介した3分間のケア方法を、ぜひ今日から始めてみてください。継続は力なり、という言葉通り、小さな積み重ねが大きな変化を生み出します。

もし、「もっと根本的に体質を改善したい」「専門的なアドバイスが欲しい」とお感じでしたら、haruyuiまでお気軽にご相談ください。

あなたの「なりたいわたし」への一歩を、心を込めてサポートさせていただきます。初回トライアルもご用意していますので、まずは気軽にお話を聞かせてくださいね✨

美しい目元で、毎日を笑顔で過ごしましょう!あなたの輝く笑顔を応援しています。

鍼灸について詳しくはこちら https://haruyui-harikyu.com/

日本皮膚科学会の情報も参考に、正しいケア方法を心がけてください。