ブログ

40代からのバストアップ!たるみ改善の食事と簡単ケア【名古屋から20分の美容鍼/耳ツボサロン】

40代からのバストアップ!たるみ改善の食事と簡単ケア【名古屋から20分の美容鍼/耳ツボサロン】

40代からのバストアップ!たるみ改善の食事と簡単ケア【名古屋から20分の美容鍼/耳ツボサロン】

こんにちは!鍼灸師・薬剤師の井土利恵です。「年齢とともに胸が垂れてきた」「産後、胸のハリがなくなった」など、40代になると気になるバストの悩み。

このブログを読めば、東洋医学的な視点から胸のたるみの原因を知り、食事法やセルフケアで美しいバストラインを取り戻すヒントが見つかります。年齢を重ねても諦めない、素敵な胸元を手に入れましょう!

40代からのバストの変化と原因

40代に入ると、女性ホルモンの分泌量の変化や皮膚のハリ低下などから胸のたるみが目立ってきます。なぜバストの変化が起こるのか、その理由を紐解いていきましょう。

加齢による胸の変化の特徴

年齢を重ねるにつれ、バストを支えるクーパー靭帯が緩み、重力の影響でバストが下垂しやすくなります。また、皮膚の弾力性が低下することで、バストのハリや張りが失われていきます。

さらに、脂肪組織の分布も変化し、以前とは違う形状になることも。どれも自然な加齢現象ですが、適切なケアで改善できる部分も多いんです!

東洋医学から見たバストの悩みの原因

東洋医学では、バストの悩みは「気・血・水」のバランスの乱れから生じると考えます。

  • 「気」の巡りが悪くなると:デコルテや胸元の冷えにつながります
  • 「血」が不足すると:胸のハリや弾力が失われます
  • 「水」が停滞すると:むくみが生じ、デコルテラインが乱れます

特に胸元には、肺経や腎経、三焦経などの重要な経絡が通っています。これらの流れが滞ると、バストの健康と美しさに影響するんですよ。

ホルモンバランスと胸の関係性

40代は女性ホルモン、特にエストロゲンの分泌が徐々に減少し始める時期。エストロゲンは乳腺組織の発達や維持に関わる重要なホルモンなので、その減少がバストの変化に直結します。

特に更年期前後は、ホルモンバランスの変動が大きく、胸の張りや形に影響が出やすい時期です。この時期のホルモンバランスをいかに整えるかが、バストケアの重要なポイントになります!

女性ホルモンを整える食生活で内側からバストアップ

バストケアは外側からだけでなく、内側からのアプローチも大切です。特に食生活の見直しは、ホルモンバランスを整え、バストの健康を維持するのに効果的ですよ。

バストアップに効果的な食材選び

女性ホルモンに似た働きをする成分を含む食材を積極的に摂りましょう。

  • 大豆イソフラボン:豆腐、納豆、豆乳などの大豆製品
  • 血行促進効果のある食材:生姜、シナモン、黒ごま
  • たんぱく質豊富な食品:鶏肉、卵、魚(特に鮭やサバなど)
  • コラーゲン生成をサポートする食材:牡蠣、レバー、いちご、レモン

これらの食材を意識的に取り入れることで、胸の張りやハリをサポートする栄養素を効率よく摂取できます!

東洋医学的「気・血・水」を整える食事法

東洋医学の観点から、バストケアに効果的な食事法を取り入れましょう。

「気」を巡らせる食事のポイント:

  • 冷たい飲み物より温かい飲み物を選ぶ
  • 生野菜よりも温野菜を中心に
  • 朝食はしっかり食べて代謝を上げる

「血」を補う食材:

  • 黒豆、なつめ、クコの実などの漢方でも使われる食材
  • 赤色の食材(ビーツ、人参、トマトなど)
  • 鉄分豊富な食材(ほうれん草、ひじきなど)

「水」の停滞を解消する食材:

  • 冬瓜、とうもろこし、小豆などの利水作用がある食材
  • カリウム豊富な食材(バナナ、アボカドなど)
  • ハーブティー(ローズヒップ、ルイボスなど)

簡単に作れる!バストケアに効果的なレシピ

忙しい毎日でも手軽に取り入れられる、バストケアに役立つレシピをご紹介します。

朝食:豆乳甘酒スムージー

  • 豆乳100ml、甘酒大さじ2、バナナ半分、クコの実少々
  • ミキサーで混ぜるだけ!女性ホルモンをサポートします

ランチ:胸元温活スープ

  • 鶏肉、人参、玉ねぎ、生姜をコンソメで煮込む
  • 血行促進効果で胸元の冷えを改善します

夕食のおかず:鮭と小松菜の蒸し物

  • 鮭と小松菜を蒸し、オリーブオイルとレモン汁で
  • 良質なたんぱく質とビタミンEでコラーゲン生成をサポート

こうした温かい食事を心がけるだけでも、体の内側から胸元をケアする効果が期待できますよ!

デコルテと胸のセルフケアで外側からアプローチ

内側からのケアと同時に、外側からのアプローチも重要です。自宅で簡単にできるセルフケアで、バストの血行を改善しましょう。

リンパの流れを改善する簡単マッサージ法

胸元のリンパの流れを改善することで、老廃物の排出を促し、バストのハリを取り戻します。

デコルテマッサージの基本手順:

  1. デコルテの中央から鎖骨に向かって、優しく円を描くように
  2. 鎖骨から脇の下に向かって、リンパを流すイメージで
  3. 胸の下から上に向かって、持ち上げるようにやさしくマッサージ

寝る前の5分間、アーモンドオイルやホホバオイルなどを使ってマッサージするのがおすすめです。生理前はホルモンバランスの影響で胸が張りやすいので、マッサージは優しく行いましょう!

バストアップに効くツボとその押し方

東洋医学では、特定のツボを刺激することでバストの血行改善やハリの向上が期待できると考えます。

バストケアに効果的なツボ:

  • 天渓(てんけい):鎖骨の下、肋骨との間にあるくぼみ
  • 乳根(にゅうこん):乳首の外側、わきの下に向かって指3本分の位置
  • 膻中(だんちゅう):胸の中央、両乳頭を結ぶ線の中点
  • 期門(きもん):乳頭の真下、肋骨の間

各ツボを1〜2分程度、指の腹でやさしく押しましょう。痛気持ちいい程度の強さで、呼吸を止めずにリラックスしながら行うのがポイントです!

日常に取り入れるだけ!正しい姿勢と簡単エクササイズ

姿勢の改善や簡単なエクササイズで、バストアップをサポートしましょう。

バストアップに効果的な姿勢のポイント:

  • 背筋を伸ばし、肩甲骨を寄せる意識を持つ
  • デスクワーク中も肩の力を抜き、猫背を避ける
  • 歩くときは胸を張り、視線を前に向ける

簡単バストアップエクササイズ:

  1. 両手を胸の前で合わせ、10秒間強く押し合う
  2. 壁に手をつき、壁側に体重をかけて大胸筋を伸ばす
  3. 肘を曲げて肩甲骨を寄せる動きを20回繰り返す

これらは通勤中や家事の合間にもできる簡単なエクササイズです。継続することで徐々に効果を実感できますよ!

プロの施術でさらに効果を高める方法

セルフケアに加えて、プロの施術を取り入れるとより効果的です。特に美容鍼は、バストとデコルテのケアに高い効果が期待できます。

鍼灸施術がバストに与える影響

鍼灸治療は血行を促進し、体の巡りを改善する効果があります。特にデコルテや胸元の血流が改善されると、バストのハリや張りの向上につながります。

東洋医学では、肺経や腎経、肝経などの経絡が胸元を通っており、これらの経絡上のツボに鍼をすることで、エネルギーの流れを整え、バストの健康をサポートします。

デコルテから胸元までの美容鍼の効果

美容鍼は、バストケアにも効果的です。

  • コラーゲン生成を促進し、デコルテのハリを高める
  • 微細な刺激で血行を促進し、肌のツヤを改善
  • リンパの流れを改善し、デコルテのむくみを解消

特にデコルテのケアは、バストラインを美しく見せるために重要です。首元からデコルテにかけての美しいラインは、胸元の印象を大きく左右します!

haruyuiでのバストケア施術について

はりきゅうサロンharuyuiでは、デコルテから胸元までの美容鍼施術を行っています。東洋医学の知識を活かし、お一人おひとりの体質や悩みに合わせたオーダーメイドの施術をご提供しています。

美容鍼は痛みが少なく、リラックスしながら受けていただける施術です。施術後は血行が改善され、デコルテのハリやツヤを実感していただけます。

初回トライアルでは、カウンセリングを丁寧に行い、あなたに最適なケア方法をご提案します。自分史上最高の胸元美人を目指しましょう!

まとめ:40代からでも諦めない!美しいバストラインへの道

40代からのバストケアは、内側と外側の両方からアプローチすることが大切です。日々の食事や生活習慣の見直し、セルフケアを継続することで、年齢を重ねても美しいバストラインを維持することができます。

特に東洋医学の視点を取り入れた「気・血・水」のバランスを整えるアプローチは、女性の体と心を総合的にケアする効果が期待できます。

はりきゅうサロンharuyuiでは、あなたの「なりたいわたし」を全力でサポートします。気になる方は、ぜひ初回トライアルをお試しください。

美容鍼について詳しくはこちら
https://haruyui.com/biyouharilp/

ご予約はこちら
https://reserva.be/hariharuyui