ブログ

ゴルフ後の腰痛改善!自宅でできるツボ押し5選【扶桑町唯一の女性専用鍼灸サロン】

ゴルフ後の腰痛改善!自宅でできるツボ押し5選【扶桑町唯一の女性専用鍼灸サロン】

ゴルフ後の腰痛改善!自宅でできるツボ押し5選【扶桑町唯一の女性専用鍼灸サロン】

こんにちは!鍼灸師・薬剤師の井土利恵です。近年、女性ゴルファーが増えていますね。楽しいゴルフライフを送っていても、腰痛に悩まされている方も少なくないのではないでしょうか?

このブログでは、ゴルフによる腰痛の原因を東洋医学の視点から解説し、自宅で手軽にできるツボ押しテクニックをご紹介します。これらの方法を実践することで、痛みを和らげ、より快適にゴルフを楽しめるようになりますよ。

ゴルフで腰痛が起こる理由とは?

ゴルフスイングが腰に与える負担

ゴルフスイングは想像以上に腰に負担をかけているんです。特にバックスイングからダウンスイングへの切り替え時、腰は強い捻転力にさらされます。

平均的なゴルフスイングでは、腰は約40〜60度回転するといわれています。この捻転が繰り返されることで、腰周りの筋肉や靭帯に疲労や炎症が生じるのです。

女性ゴルファーに多い腰痛パターン

女性は男性と比べて、一般的に体幹部の筋力が少ない傾向があります。そのため、スイング時の力を腰で支えきれず、過度な負担がかかりやすいんです。

また、柔軟性が高い女性は、可動域を超えた捻転が起こりやすく「過伸展」による腰痛リスクも高まります。これは特に50代以降、筋力低下が進むとより顕著になります。

東洋医学から見たゴルフ腰痛の原因

気・血・水の滞りと腰痛の関係

東洋医学では、腰痛を「気・血・水」の滞りで説明します。ゴルフプレー中の捻転動作が繰り返されると、腰部の経絡(けいらく:体内を巡るエネルギーの通り道)の流れが滞ります。

特に膀胱経(ぼうこうけい)という背中から足にかけて流れる経絡の流れが悪くなると、腰痛が発生しやすくなるんです。スイングの捻転で経絡が圧迫され、気の流れが滞ることが原因なんですね。

腎の働きと腰痛

東洋医学には「腰は腎の府(ふ)」という考え方があります。つまり、腰の状態は腎の状態と密接に関連しているということ。

腎の働きが弱ると、腰を支える力も弱まります。逆に、腰を酷使すると腎の機能も低下するという関係性があるんです。ゴルフで腰を使いすぎると、腎の働きにも影響が出て、さらに腰痛が悪化する悪循環に陥ることも!

即効性のあるツボ押し5選

①腎兪(じんゆ)- 腰痛の基本ツボ

【場所】腰の中央、第2腰椎の高さで脊柱から指2本分外側

【効果】腎の機能を高め、腰痛全般に効果的です。特に疲労からくる腰の重だるさを改善します。

【押し方】両側の腎兪を同時に、親指で3〜5秒かけて徐々に圧をかけ、そのまま5秒キープ。3回繰り返しましょう。痛気持ちいい程度の強さが目安です。

②委中(いちゅう)- ゴルフ後の疲労回復に

【場所】膝の裏側の中央にあるシワの中心

【効果】腰から足にかけての疲労感や張りを緩和します。特にラウンド後の回復に最適です。

【押し方】椅子に座り、片足ずつ膝を軽く曲げ、両手の親指で押します。筋肉が緊張している場合は、痛みを感じることもありますが、深呼吸しながら10秒ほど押し続けましょう。

③環跳(かんちょう)- 坐骨神経痛タイプの痛みに

【場所】お尻の横、大腿骨の付け根部分

【効果】お尻から足にかけての痛みやしびれに効果的。坐骨神経痛タイプの腰痛に最適です。

【押し方】横向きに寝て、痛みのある側の環跳を下にします。もう片方の手の拳か、テニスボールなどを使って30秒ほど押し続けましょう。

④命門(めいもん)- 腰の冷えによる痛みに

【場所】背骨の真ん中、第2腰椎と第3腰椎の間

【効果】腰の冷えを改善し、腎の働きを高めます。朝の腰のこわばりにも効果的です。

【押し方】両手を腰に当て、両方の親指で命門を押します。入浴中など体が温まっている時に行うとより効果的。優しく円を描くようにマッサージしましょう。

⑤大腸兪(だいちょうゆ)- 慢性的な腰痛に

【場所】第4腰椎の高さ、脊柱から指2本分外側

【効果】大腸の機能を整え、慢性的な腰痛を改善します。便秘がちな方の腰痛にも効果的。

【押し方】腎兪と同様に両側を同時に押しますが、こちらは少し強めに10秒ほど押し続けます。朝晩2回行うと効果的です。

ゴルフ前後のセルフケアルーティン

ラウンド前の準備ストレッチ

ゴルフ前には、腰周りの筋肉をほぐし、気血の流れを促進するストレッチが効果的です。特に以下の3つを実践してみてください。

  • 腰回しストレッチ:両手を腰に当て、大きく円を描くように腰を回します。右回り10回、左回り10回行いましょう。
  • 猫のポーズ:四つん這いになり、背中を丸めたり反らしたりを繰り返します。腰の柔軟性を高めるのに効果的です。
  • 膝抱えストレッチ:仰向けに寝て、両膝を抱えて胸に引き寄せます。腰の緊張を和らげ、腰椎間の空間を広げる効果があります。

プレー後の回復ケア法

ラウンド後は、疲労物質の排出と血流促進を意識したケアが重要です。

  • 腰部温罨法(おんあんぽう):腰を温めて血流を促進します。ホットタオルやカイロを使って15分程度温めましょう。
  • ツボ押し回復コース:腎兪→命門→大腸兪の順で押していきます。各ツボ10秒ずつ、計3セット行いましょう。
  • 足首回し:意外と効果的なのが足首を回すこと。腎経(じんけい)の流れを促進し、腰痛改善に繋がります。両足各10回ずつ行いましょう。

鍼灸施術で得られる腰痛改善効果

プロの鍼灸施術と自宅ケアの違い

自宅でのツボ押しも効果的ですが、プロの鍼灸施術ではより深部の筋肉や経絡にアプローチできます。

鍼治療では、表面からは届かない深層筋までピンポイントで刺激。また、お灸の温熱効果で、冷えからくる腰の張りを効果的に緩和します。

さらに、施術者の手技によるマッサージは、硬くなった筋肉を効率よくほぐし、血流改善効果も高いんです。

継続施術で得られる根本改善

腰痛、特にゴルフによる腰痛は、一度の施術で完全に改善するものではありません。定期的なメンテナンスが重要です。

はりきゅうサロンharuyuiでは、あなたのゴルフプレーの頻度や腰痛の症状に合わせた施術プランをご提案しています。初回トライアルでは、詳しいカウンセリングを行い、東洋医学的視点からあなたの体質を判断。

オーダーメイドの施術で、痛みの緩和だけでなく、ゴルフパフォーマンス向上も目指します!腰の調子を整えることで、スイングの安定性も増し、スコアアップにも繋がりますよ。

女性ゴルファーの皆さん、腰痛に悩まされずにゴルフを楽しみたいなら、ぜひ一度はりきゅうサロンharuyuiにお越しください。初回トライアルでの施術体験が、きっとあなたのゴルフライフを変えるきっかけになるはずです。

鍼灸サロンharuyuiは柏森駅から徒歩3分、名古屋駅からは直通電車で20分とアクセス便利です。女性専用サロンなので、リラックスして施術を受けていただけます。

ご予約はこちら