ブログ

秋のシミ対策をする女性の美容ケア風景

気になるシミが濃くなる前に!秋の紫外線ダメージをケアする3つの習慣【柏森駅徒歩3分の美容鍼サロン】

こんにちは!はりきゅうサロンharuyui 鍼灸師・薬剤師の井土利恵です。

夏の強い紫外線を浴びて、気になるシミが目立ってきていませんか?鏡を見るたびに「あれ、こんなところにシミが…」と感じている方も多いのではないでしょうか。

秋は肌のターンオーバーをサポートする絶好の季節なんです!この記事では、東洋医学の視点から、シミの目立ちにくい肌質づくりをサポートする3つの習慣をご紹介します。

この記事を読むとわかること:
・シミができやすくなる東洋医学的な体質の特徴
・内側からシミケアをサポートする具体的な方法
・日常で取り入れられる簡単な習慣術

こんな方におすすめ:
40代50代でシミが気になり始めた方、自然なアプローチで美肌ケアをしたい方

女性の美容や体の悩みでお困りの方へ

美容や体の変化でお悩みではありませんか?当院では、東洋医学の観点から体質改善をサポートし、女性らしい美しさを引き出すお手伝いをさせていただいています。

もし美容鍼や東洋医学に興味がおありでしたら、お気軽にご相談ください。
美容鍼について詳しくはこちら

秋にシミが気になる理由とは?

夏のダメージが表面化する時期

実は、今見えているシミの多くは、夏に受けた紫外線ダメージが時間をかけて表面化したものなんです。一般的に、肌のターンオーバーは約28日周期と言われています。

そのため、8月に受けたダメージが9月頃に目に見える形で現れることが多いのです。「あれ、こんなところにシミが?」と感じるのは、決して気のせいではありません!

肌のターンオーバーが乱れやすい季節

秋は気温や湿度の変化が激しく、お肌のリズムが乱れやすい時期でもあります。夏の疲れが残っている体では、肌の再生力もスムーズに働きにくくなることがあります。

だからこそ、この時期のケアが来年の美肌を左右する大切なポイントになるんですよ♪

体質を全体からとらえたシミの原因

東洋医学で考える「瘀血(おけつ)」とシミの関係

東洋医学では、シミの原因として「瘀血(おけつ)」という考え方があります。これは血の巡りが滞った状態のことで、現代的に言うと血流の滞りに近い概念です。

血の巡りが悪くなると、お肌に必要な栄養や酸素が届きにくくなり、老廃物の排出もスムーズに行われなくなると考えられています。

血流の滞りがもたらす肌への影響

血流が滞ると、以下のような変化が起こりやすくなると言われています:

・肌のターンオーバーが遅くなりやすい
・メラニンの排出がスムーズに行われにくい
・肌の透明感が失われやすい

個人差はありますが、これらの変化がシミの目立ちやすい肌質につながることが考えられています。

五臓六腑の働きと肌質の関連性

東洋医学では、内臓の働きと肌質には深い関わりがあると考えられています。特に「肝」「腎」「脾」の働きが肌の健康をサポートすると言われています。

これらのバランスを整えることで、体の内側から美肌をサポートするアプローチが期待できるとされています。

内側からシミケアをサポートする3つの習慣

習慣1:血流をサポートする食材の取り入れ方

東洋医学では「薬食同源」という言葉があり、食べ物も体質改善をサポートする大切な要素とされています。特に以下の食材がおすすめです:

黒豆:アントシアニンが豊富で、巡りをサポートすると言われています
黒ゴマ:ビタミンEが多く、肌の健康維持に役立つとされています
ほうれん草:鉄分やビタミンCが豊富で、血液をサポートします

これらの食材を1日1品目、継続して取り入れることから始めてみてくださいね。無理のない範囲で続けることが大切です♪

習慣2:顔のツボ押しで巡りをサポート

東洋医学では、顔には多くのツボが集まっていると考えられています。以下のツボを優しく刺激することで、お顔の巡りをサポートできるとされています:

迎香(げいこう):小鼻の横にあるツボ
四白(しはく):目の下、頬骨の上にあるツボ
太陽(たいよう):こめかみ部分にあるツボ

各ツボを人差し指で5秒間、優しく押してみてください。1日2回、朝晩のスキンケア時に行うと継続しやすいですよ!

※個人差があり、効果を保証するものではありません

習慣3:質の良い睡眠で肌の再生をサポート

肌の再生は主に睡眠中に行われると言われています。特に22時から2時頃は「美肌のゴールデンタイム」と呼ばれる時間帯です。

質の良い睡眠をサポートする方法:

・就寝前1時間はスマホを見ない
・部屋を暗くして体を休息モードに
・軽いストレッチで体をリラックス状態に

完璧を目指さず、できることから少しずつ始めてみてくださいね。睡眠の質を高める詳しい方法はこちらでもご紹介しています。

美容鍼でのシミケアサポート

鍼灸施術で期待される体験

美容鍼では、お顔に細い鍼を使って経絡にアプローチし、巡りをサポートする施術を行います。個人差はありますが、以下のような体験をされる方が多いです:

・施術後のお顔がポカポカと温かく感じる
・鏡を見たときの印象が明るく感じる
・化粧ノリが良くなったと感じる

※効果には個人差があり、医療行為の代替ではありません

セルフケアとの違い

セルフケアも大切ですが、専門的な施術では、より深い部分にアプローチできると考えられています。また、体質に合わせた個別のアドバイスも受けられます。

haruyuiでは、東洋医学の体質診断をもとに、お一人お一人に合った美容プランをご提案しています。

まとめ:継続が美肌への近道

今回ご紹介した3つの習慣は、どれも日常に取り入れやすいものばかりです。完璧を目指さず、できることから始めることが大切ですよ♪

シミのケアは一日では変化を感じにくいものですが、体の内側から整えるアプローチを続けることで、肌質の変化をサポートできると考えられています。

秋は新しいケアを始めるのにぴったりの季節です。肌のくすみケアと合わせて、トータルな美肌作りを目指していきましょう!

あなたの美肌への取り組みを、心から応援しています。小さな変化も大切にして、素敵な肌質を育んでいってくださいね✨


専門家と一緒に美容ケアを始めませんか?
haruyuiについて詳しくはこちら

美容は継続が大切です。一人で続けるのが難しい場合は、プロのサポートを受けることをお勧めします。はりきゅうサロンharuyuiで、あなたの体質に合わせた美容プランを一緒に考えていきましょう。