ブログ

【東洋医学で解決】朝の疲労感をスッキリ!睡眠の質を高める習慣術【名古屋から20分の美容鍼/耳ツボサロン】

【東洋医学で解決】朝の疲労感をスッキリ!睡眠の質を高める習慣術【名古屋から20分の美容鍼/耳ツボサロン】

【東洋医学で解決】朝の疲労感をスッキリ!睡眠の質を高める習慣術【名古屋から20分の美容鍼/耳ツボサロン】

こんにちは!鍼灸師・薬剤師の井土利恵です。

「よく眠ったはずなのに朝から疲れている」そんな悩みを抱えていませんか?実は、40代50代女性の3人に1人が睡眠の質に不満を持っています。

このブログでは、東洋医学の視点から睡眠の質を改善し、朝の疲労感をスッキリ解消する具体的方法をお伝えします。今日の夜から試せる簡単なテクニックで、毎朝スッキリ目覚める生活を手に入れましょう!

なぜ朝に疲れが残る?現代女性の睡眠事情

更年期と睡眠の関係

40歳を過ぎると、女性ホルモンの変化で睡眠パターンが大きく変わります。エストロゲンの減少は、体温調節機能に影響を与え、寝汗や夜中の目覚めを引き起こします。

特に多いのが「よく眠れた?」と聞かれても、「寝つきは良かったけど、夜中に何度も目が覚めて」という答えです。これは浅い眠りが増え、深い眠りが減少しているサインなんです。

ストレスと自律神経の乱れ

現代は情報過多の時代。寝る直前までスマホを見たり、明日の仕事の心配をしたりすると、交感神経が優位になったままになってしまいます。

本来なら副交感神経に切り替わるべき夜も、無意識のストレスで「ON」モードが続いてしまうんですね。

東洋医学から見た睡眠トラブルの原因

「気」の滞りが引き起こす不眠

東洋医学では、夜になっても頭がすっきりしない症状を「気」の流れの問題として捉えます。特に気持ちの起伏が激しい方は、肝気鬱結(かんきうっけつ)という状態になりやすいんです。

これはストレスで気が滞り、イライラしたり、考えがグルグル回ったりする症状です。日中の感情の波が、そのまま睡眠の質に影響してしまうのです。

心肝血虚による入眠困難

また、血液の不足や循環が悪いことで起こる「心肝血虚」も睡眠トラブルの大きな原因です。血虚になると、心が落ち着かず、動悸や不安感を感じやすくなります。

この状態では、眠ろうとしても頭だけが冴えてしまい、なかなか眠りにつけません。年齢とともに増える症状の一つですね。

質の高い睡眠を取り戻す3つの生活習慣

就寝前の飲み物選びとタイミング

カフェインは代謝に4~6時間かかります。午後3時以降のコーヒーは控えめに。代わりに、就寝の90分前にカモミールティーがおすすめです。

カモミールに含まれるアピゲニンという成分は、脳の受容体に作用して、自然な眠気を誘います。温かいハーブティーは体温を一時的に上げ、その後の温度低下が入眠を促すという効果もあります!

寝室環境を整える東洋医学的ポイント

室温は16~22度、湿度は50~60%が理想的。これは「陰」の環境を作り、体が自然に「陽」の活動モードから休息モードへ移行しやすくなります。

遮光カーテンで光を完全にシャットアウトし、朝は自然光で目覚めるリズムを作りましょう。体内時計が整い、メラトニンの分泌がスムーズになります。

朝の光と睡眠ホルモンの関係

朝、起きたらすぐに日光を浴びる習慣は絶対おすすめ!この習慣が、夜のメラトニン分泌を促し、自然な眠気を作り出します。

まずは5分から始めてみませんか?朝のちょっとした習慣が、14~16時間後の睡眠の質を大きく変えてくれますよ。

眠りをサポートする経絡マッサージ

安眠効果抜群の「安眠穴」

耳の後ろ、乳様突起の下、首の付け根から指1本分外側にあるツボです。ここを親指でゆっくり圧迫すると、副交感神経を優位にする効果があります。

寝る前に3分間、左右とも優しく押してみましょう。強く押しすぎると逆効果なので、「気持ちいい」と感じる強さを心がけてください。

ストレス解消に効く「神門」

手首の小指側、横じわの端にあるツボです。心の疲れや精神の高ぶりを鎮める効果があり、不安や緊張で眠れない時に特に有効です。

就寝1時間前に、5秒押して5秒休むのを10回繰り返します。深呼吸と一緒に行うと、より効果的ですよ。

寝る前5分の簡単ツボ押しルーティン

  1. 百会(頭頂部):30秒程度優しく押す
  2. 神門(手首):左右10回ずつマッサージ
  3. 安眠(首の付け根):3分間ゆっくり刺激

このルーティンは毎晩のリラックスタイムにぴったり。習慣化することで、より安定した睡眠リズムが期待できます。

プロの鍼灸施術で更なる睡眠改善を

セルフケアで改善が見られない時は、プロの施術も検討してみませんか?鍼灸では、個々の体質や症状に合わせた施術が可能です。

はりきゅうサロンharuyuiでは、自律神経を整える鍼灸施術で、睡眠トラブルの根本原因にアプローチします。初回トライアルで、あなたの体質に合った施術プランをご提案いたします。

「まずはセルフケアから始めたい」「もっと効果的な方法を知りたい」どんな方も大歓迎です。質の良い睡眠で、毎日を明るく前向きに過ごしましょう!

美容鍼について詳しくはこちら
https://haruyui.com/biyouharilp/

ご予約はこちら
https://reserva.be/hariharuyui